新社会人&就活中の方は必見 ~時計の選び方ガイド~ 新社会人&就活中の方は必見 ~時計の選び方ガイド~

春からいよいよ新生活が始まります。新しいスーツや洋服、靴、鞄など、新生活に合わせて準備し新たにスタートを切る方も多いのではないでしょうか。
見た目の第一印象はやはり大事ですね。さりげなく腕元に映える腕時計もその1つで、ただ単に時計を選べばいいわけではありません。大学生の頃から着けていたデジタル&カジュアルウォッチは、ビジネスシーンには不向きに見られがちです。
とは言っても超高級時計を身につけるのもギャップが大きすぎます。

そんな方々に向けて時計選びのポイントをまとめてみました。

1.ビジネスユース相応しいデザイン

カラーや装飾がカジュアルではビジネスシーンにマッチしません。
スーツにマッチしたカラーを選ぶのをオススメします。
いくつかポイントがありますので、ご紹介します。

タイプ:アナログ
文字盤:ホワイト、ブラック、ブルー、シルバー、クリーム
ベルト素材:レザー、チタン、ステンレススチール(メタル)
サイズ:35~42ミリ

この4点があればビジネスシーンで活躍できそうなイメージが作れるのではないでしょうか。



2.時刻の見やすさ

ビジネスマナーとしてすぐに時刻を確認できないのはご法度ですね。同系色や装飾が多すて派手な時計は、一見おしゃれに見えるかもしれませんが、時刻が見えにくくなる危険性があります。



3.値段

はじめて買う時計がいきなり高級すぎては相応しくありません。社会人になりたてで上司だけでなく、お客様より高い時計を着けてしまうと決して良い印象を与えるのが難しくなります。年齢やポジションによって自分にあったランクの時計を選ぶのもマナーの1つかと思います。 ここでは1、2を踏まえて、お財布事情にあわせ2つの価格帯(3~5万円、10万円前後)で取り上げていきます。

おすすめしたい時計:その1

ブランド名:BOCCIA TITANIUM

商品名:Classic 3653-01

価格:¥35,200

タイプ:アナログ(自動巻き)

文字盤:ブラック

ベルト素材:チタン(ピュアチタニウム)

サイズ:42ミリ

金属アレルギーをお持ち方は、チタンなら安心なのでおすすめです。ピュアチタニウムという素材がとにかく軽量で、全体で102gなので着けた時軽さに驚くはず。時刻も見やすく、ビジネスシーンにマッチ。しかも自動巻きで(電池交換要らず)3万円半ばの価格帯ですので、はじめての1本にオススメです。

おすすめしたい時計:その2

ブランド名:FHB

商品名:F901-SWR

価格:¥42,900

タイプ:アナログ

文字盤:クリーム

ベルト素材:レザー(牛皮)

サイズ:39ミリ

およそ100年前に流行したレイルウェイ目盛、ケースはクッションフォルムのデザイン、文字盤はローマ数字仕様ですのでビジネスシーンでも落ち着いた雰囲気を醸し出し、長く使える1本としてオススメです。文字盤6時付近の「SWISS MADE」の表記は、スイス製として本物の保証の意味があります。説明すると長くなってしまいますが簡単に言えば、この表記を表示できる条件は「スイス法令」で定められた厳しい基準をクリアできないと刻印できません。

おすすめしたい時計:その3

ブランド名:TISSOT

商品名:T137.410.11.051.00

価格:¥60,500

タイプ:アナログ

文字盤:ブラック

ベルト素材:ステンレススチール

サイズ:40ミリ

珍しいのがケースとベルトが一体化されていることもあり、非常にスタイリッシュなデザインで人気のある時計です。実は、1970年代に生まれたデザインらしく更に洗練&高精度にアップデートして誕生した時計。ガラスは傷防止加工が施されているので、通常よりも傷がつきにくい仕様になっています。こちらも上記の時計と同じく文字盤に「SWISS MADE」の刻印が施されています。

おすすめしたい時計:その4

ブランド名:CITIZEN / ATTESA

商品名:CB3010-57E

価格:¥71,500⇒[25%OFF]¥53,625

タイプ:アナログ(光発電エコ・ドライブ※電池交換不要)

文字盤:ブラック

ベルト素材:チタン(スーパーチタニウム)

サイズ:40ミリ

こちらは「エコ・ドライブ」が採用。エコ・ドライブを簡単に説明すると、室内の光だけでも電気に変換させて時計を動かすというシチズン独自の技術が施された画期的な時計。電池交換の必要もなくなるので、知らないうちに止まっていた…というトラブルも回避できるため出張時にも重宝しますよね。

おすすめしたい時計:その5

ブランド名:BULOVA

商品名:96B322/Devil Diver

価格:¥96,800

タイプ:アナログ(自動巻き/デイト表示/42時間パワーリザーブ)

文字盤:グリーン

ベルト素材:ステンレススチール

サイズ:41ミリ

こちらはオススメしたカラーの中でも個性派向けの時計。1970年に発売した200m防水ウォッチの復刻モデルで、当時は300フィート(約90m)が一般的だったものの、666フィート(約200m)の高防水が話題になった逸品。666フィートの「666」が旧約聖書の悪魔の数字であることから「デビルダイバー」と言われるように。こちらは日本と欧州のみの限定モデル。

おすすめしたい時計:その5

ブランド名:MASTER WORKS

商品名:Quattro / 001 MW08SN-FDDBO8

価格:¥39,600

タイプ:アナログ(自動巻き)

文字盤:ブルー

ベルト素材:レザー(イタリア製)

サイズ:41ミリ

カジュアルからスーツスタイルのシーン問わず活躍できそうな機械式腕時計。ベルトはイタリア、ボローニャ郊外の有名時計革バンド専門工房でハンドメイドでの生産。20万円クラスの時計の同等のクオリティで製造した、4ピース構造のオリジナルデザインに仕上げた機械式の腕時計。

おすすめしたい時計:その6

ブランド名:TISSOT

商品名:T127.407.11.031.00

価格:¥115,500

タイプ:アナログ(自動巻き)

文字盤:ホワイト

ベルト素材:レザー(イタリア製)

サイズ:40ミリ

1960年代に実在したモデルからインスパイア、美しいフォルムのハイパフォーマンスモデル。ムーブメントはシリコン製ひげぜんまいと言われ、通常ぜんまいは金属が渦巻き状に巻いた自動巻きだが、金属ではなくシリコンを採用することで温度変化や磁気の影響を受けず、80時間駆動を実現したあるいい最強の自動巻き(勝手談)。
※超高級時計のブレゲやユリスナルダン、オメガにも採用されているモデルもある

▲ TOP

ブランド / 腕時計

BENRUS(ベンラス)
BOCCIA TITANIUM(ボッチアチタニウム)
BREDA(ブレダ)
FHB(エフエイチビー)
JACK MASON(ジャックメイソン)
MASTER WORKS(マスターワークス)
TACS(タックス)
ARNE JACOBSEN(アルネ ヤコブセン)
BERING(ベーリング)
BULOVA(ブローバ)
BRAUN(ブラウン)
CITIZEN(シチズン)
FUTURE FUNK(フューチャー ファンク)
G-SHOCK(ジーショック)
Hommage Vouer le l’horloger(オマージュ)
PIERRE LANNIER(ピエール・ラニエ)
TISSOT(ティソ)
TRIWA(トリワ)

CITIZEN SELECT / 腕時計

ATTESA(アテッサ)
PROMASTER(プロマスター)
wicca(ウィッカ)
xC(クロスシー)

ブランド / 掛け時計

CHAMBRE(シャンブル)
TWEMCO(トゥエンコ)

ブランド / アクセサリー

HARIO(ハリオ)